【年収600~1,200万円】在宅・フルリモート勤務可!ベンチャーキャピタル・スタートアップ支援企業がファンド経理を行う公認会計士を募集!

本求人の募集は終了しました。

募集職種:
公認会計士(ファンド経理):リーダー~マネージャー候補

投資家(VC・CVC・エンジェル投資家等)向けのプロダクトやサービスを総合的に提供しているスタートアップがスタートアップ投資に特化したコンサルティング/ファンド決算、株価算定、CVC設立支援、オープンイノベーション推進などを行う会計士を募集します。

ベンチャーキャピタルやCVC、事業会社の投資部門、スタートアップ企業からの依頼を受け、ファンド決算、株価算定、マネジメント業務などをご担当いただきます。

同社の顧客であるVC、CVCといった投資家の皆さんがスタートアップへの投資をスムーズに行うために、彼らが抱える課題解決をお任せします。スタートアップとして非連続の成長を遂げ、ユニコーン企業をこの日本から多く産み出していくためのプラットフォームを創りあげることに興味をお持ちいただける方からの応募をお待ちしています。

求人番号:1050
担当業務

顧客であるベンチャーキャピタルやCVC、事業会社の投資部門、スタートアップ企業からの依頼を受け、下記業務をご担当いただきます。

<ファンド決算>
ファンドの決算業務を中心に、GPサポートや会計管理など、ファンドのバックオフィス業務全般をフルサポートいたします。

●資産管理
投資実行などによる資金の支出・入金手続の実施、投資資産管理
キャッシュフロー管理(預金残高、投資余力、コール可否など)

●ファンド決算
記帳代行、ファンド決算書作成、監査対応

●ファンド設立支援
キャピタリスト経験者、会計士の指導を受けての各種事務 

●GP業務支援
LP向けのレポーティングやキャピタルコールをサポート

※一人あたりの担当ファンドは数社程度を想定しています。

<株価算定>

M&A、株式の取得・売却、ストックオプション発行、資金調達などの際に、マーケット・アプローチとインカム・アプローチにて適正な株価を算定。

<マネジメント業務>
●担当ファンドとの窓口業務
●メンバー管理(決算書類の最終確認など)
●業務フローの構築

※マネジメントポジションにあがる中で、自ら手を動かす作業からメンバーのマネジメント、業務品質の確認などが中心となっていく予定です。

※最初はファンド決算や株価算定などこれまでの会計キャリアをストレートに活かしていただく仕事が中心となりますが、将来的にはキャピタリスト出身のメンバーとともにファンド運営支援やオープンイノベーション推進といったコンサルティング領域に挑戦いただくことも可能です。

<社内のやり取り>
入社当初は上長にあたるプロフェッショナルサービス事業部の責任者(VCのキャピタリスト経験者/執行役員)、同僚の公認会計士などとコミュニケーションを取りながら、事業理解、メンバーとのリレーション構築を進めていただきます。その後はこれまでの経理経験を活かしていただきながら、当社の顧客であるVCから受託されたファンド決算や株価算定などの実務を推進していただきます。

<社外のやり取り>
顧客である投資家(ベンチャーキャピタルやCVC、事業会社の投資部門)やスタートアップの方とも必要に応じてコミュニケーションを取っていただきます。やり取りはメール、Webミーティングなどのオンラインが中心です。

必須経験・資格

●監査法人、コンサルティングファーム、会計事務所などで、公認会計士としての実務経験(3年以上)

【求める人物像】
●これまでに無かった価値を世界に産み出す中で飛躍的成長を目指し、スタートアップという存在に強く興味をお持ちの方
●スタートアップを支援することで新たな成長産業を産み出そうとする、ベンチャーキャピタルという存在にも興味をお持ちの方
●会計分野におけるプロフェッショナルとして、専門性を高めていきたい方
●より大きな成果を産み出すために、社内外のメンバーに対して自ら積極的にアプローチを取れる方
●業務効率の改善に向けた提案など、自ら考え、調べ、動ける方
●社内外とのコミュニケーションをしっかり取ることができ、明るく柔らかいキャラクター

歓迎経験・資格

●freee/MFクラウドといったクラウド会計ソフトの操作経験者、歓迎
●Slack、GoogleWorkspace、Office365などクラウド型の業務ソフトの利用経験者、歓迎
●チームマネジメント経験(3~5名程度)者、歓迎

年収 600万円~ 1200万円
勤務地 フルリモート、東京都(23区)、大阪府(大阪市)、愛知県(名古屋市)、不問(全国可)
リモートワークについて

ハイブリッドワーク(在宅勤務、オフィス、提携コワーキング都内19拠点)を導入しています。仕事内容やチームの状況に合わせ、自身が一番高くパフォーマンスを上げることができる環境を選択可能です。出社は週に1日程度、全社での在宅勤務率は約80%です。

残業・時間外労働について

ファンド決算は12月が多いため、その2~3ヶ月後である2~3月(半期では8~9月)が繁忙期となるケースが多いです。2023年12月期の繁忙期(2024年1~3月)は最も多いメンバーで45時間/月程度の残業となりました。

求人の魅力・ポイント

【募集背景】
代表(公認会計士)が2015年にたった一人でスタートし、これまでに日本のスタートアップ市場をさらに成長させていくための事業を産み出してきました。今回の募集ではSaaS事業、スタートアップデータベース事業に続く三つ目の柱として昨年より展開をはじめたファンド決算、株価算定、VC設立支援などのベンチャーキャピタル運営に伴うコンサルティングに関わっていただきます。顧客であるVC、CVCといった投資家の皆さんがスタートアップへの投資をスムーズに行うために、彼らが抱える課題解決をお任せします。スタートアップとして非連続の成長を遂げ、ユニコーン企業をこの日本から多く産み出していくためのプラットフォームを創りあげるこに興味を持っていただける方からの応募をお待ちしています。

【リモートワークについて】
●公認会計士や税理士の方など一定の専門性をお持ちの方であれば、ファンド決算などの業務であれば、フルリモート勤務もご相談可能です。そのため、東京に在住の方はもちろん、例えば、地方に在住したままで勤務頂くことも可能です。3ヶ月に1回の社内イベントのみ参加必須となりますが、もちろん交通費は支給致します。

●現在、普段は週3~4日程度で在宅勤務、週1~2日程度の出社となっています。エンジニアも多い会社のためリモートワークに関しては積極的であり、ハイブリッドワークというスタイルで、仕事内容やチームの状況に合わせ、自身が一番高くパフォーマンスを上げることができる環境を選択して働くことが可能です。

求人企業概要

企業名 投資家(VC・CVC・エンジェル投資家等)向けのプロダクトやサービスを総合的に提供しているスタートアップです。
上場種別 非上場
資本金 1億円~5億円未満
従業員数 31~100名
売上高 非公開
企業概要

スタートアップの最前線において投資家(VC・CVC・エンジェル投資家等)とスタートアップに発生する諸問題に対して、課題解決をするための様々なソリューションやプロダクトを提供しているスタートアップです。

ベンチャーキャピタルなどの投資家とスタートアップの両者が投資・資金調達の場面において抱える課題を解決することによって、日本のスタートアップ市場を活性化させていくことを目指し、複数のSaaSプロダクト、VCファンドやCVC、スタートアップに対するコンサルティング・アウトソーシングサービスなど複数の事業を展開しています。

本求人へのご応募・お問合せ

本求人の募集は終了しました。

  1. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    Money Forward X、お金のデザインが提供する『THEO(テオ)』に ア…

    2025.04.01

  2. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    経営支援クラウド『bixid(ビサイド)』、ITトレンドが認定するGood…

    2025.04.01

  3. DataSnipper B.V._thumbnail

    経営戦略と繋がる内部監査へ: 5つのビジネスアラインメント実践法:…

    2025.04.01

  4. freeeを最大限に活用する! 記帳代行の収益化戦略セミナー

    【オンラインセミナー】freeeを最大限に活用する! 記帳代行の収益…

    2025.04.01

  5. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社ジグザグ(東証グロース)

    2025.04.01

  6. 弥生_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    弥生、中小企業の給与・勤怠・労務管理の実態調査を実施【PR】

    2025.03.31

  1. onlive5_第5回_公認会計ナビonLive!!

    監査法人の中には実はライバルは少ない!?20代でPwCのマネージャー…

    2016.08.14

  2. 会計士の2拠点独立、その理由や働き方は?東京と北海道で活躍する公…

    2024.07.31

  3. 弥生PAPカンファレンス2018

    会計事務所の未来を見通すポイントはテクノロジーの進化と社会的背…

    2018.12.17

  4. 会計士・渡邉孝江が聞いてきた!Vol.4

    上場できるベンチャーをどう選んだの?名古屋のCFO会計士が語る会計…

    2017.10.10

  5. 東京共同会計事務所 窪澤さん連載画像

    第6回:事故と税賠保険との関係【会計事務所が知っておきたい税理士…

    2019.11.11

  6. 【平成27年・2015年度】修了考査10年目!修了考査合格発表に関する…

    2016.04.04

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント