現役プロ棋士が会計士との両立に挑戦、デロイトトーマツコンサル情報漏洩、アーク監査法人富山に新オフィスなど全4件:今月の会計士業界ニュース(2022年6月その2)



公認会計士業界時事ニュース

2022年6月の会計士業界ニュースをお届けします。

「現役プロ棋士が会計士との両立に挑戦」「デロイトトーマツコンサルティング情報漏洩」「アーク監査法人富山に新オフィス」「役員関与の会計不正が6割増」の4本です。

現役プロ棋士が会計士との両立に挑戦

元阪神タイガースの奥村武博氏のように、野球を極めた後に会計士試験に合格し活躍する人がいます。プロフェッショナルからプロフェッショナルへの転向は、誰でも真似できるものではありません。ですが、異業種の2つの世界で、プロフェッショナルとして同時に活躍している人がいると言うのです。

今回、プロ棋士と会計士を両立する船江恒平六段に関する記事が、日本経済新聞からリリースされています。

ゲーム会社に就職、公認会計士、AI(人工知能)開発――。「二刀流」に挑む将棋のプロ棋士がいる。

【引用元:ゲーム会社・会計士… 将棋プロ棋士「二刀流」で活躍中(日本経済新聞 2022年6月6日付)

記事では、他分野の仕事と両立しながら活躍する棋士たちが紹介されていますが、そのうちの一人、船江恒平六段は、2021年に公認会計士試験に合格し、準大手監査法人で非常勤職員として働いているそうです。

2021年に船江氏が公認会計士試験に合格したときの様子が、朝日新聞デジタルで紹介されています。

棋士を続けながらの会計士試験合格そして会計士業務との両立など、凡人では真似できない偉業です。一方で、監査と将棋はまったく別の世界ではありますが、効率よく計画を組み立てたり将来を読む力など、共通で活かせる点は多いのかもしれません。

デロイトトーマツコンサルティング情報漏洩

秘密保持が厳しく定められているコンサルティングファームが、競合他社に秘密を漏洩した事実が発覚しました。

今回、デロイトトーマツコンサルティングの情報漏洩に関する記事が、日本経済新聞からリリースされています。

デロイトトーマツコンサルティングは、コンサルティング契約を結んでいたイオンの秘密情報が社内から漏洩していたと発表した。

【引用元:デロイト系コンサル、イオンの秘密情報を漏洩(日本経済新聞 2022年6月17日付)

記事によると、DX戦略の内部資料の一部をセブン&アイ・ホールディングスに無断で提供したことが判明し、デロイトトーマツコンサルティングがイオンに謝罪したと伝えられています。

情報漏洩の経緯、デロイトトーマツコンサルティングからイオンへの説明、今後の対応について、イオンからリリースが出されています。

一方で、デロイトトーマツコンサルティングからも同日付でリリースが出されています。

守秘義務という根本的な義務を守れなかったデロイトトーマツコンサルティングに対して、今後、同社のクライアントがどのような反応を見せるのでしょうか。

アーク監査法人富山に新オフィス

アーク監査法人は1982年に設立し、40年の歴史を持つ中堅監査法人です。

今回、アーク監査法人の新オフィス設置に関する記事が、日本経済新聞からリリースされています。

アーク有限責任監査法人(東京・新宿)は7月1日、富山市内にオフィスを設ける。

【引用元:アーク監査法人、富山にオフィス 北陸企業開拓(日本経済新聞 2022年6月22日付)

記事によると、今回の北陸への進出で、富山県と石川県の上場企業を中心に、監査業務の受託先を広げると伝えられています。

東京本社のほか、2019年に浜松オフィスを開設し、札幌オフィス、大阪オフィス、富山オフィス、静岡オフィスと、次々と拠点を拡大しているアーク監査法人。大手監査法人から中小監査法人への監査人交代事例が増加する中、アーク監査法人は拠点とともに契約数も伸ばしていくのでしょうか。

    役員関与の会計不正が6割増

    当初はコロナが収束するまでの臨時対応と思われていましたが、すっかりリモート監査も根付いた感があります。

    今回、会計不正に関する記事が、日本経済新聞からリリースされています。

    日本公認会計士協会は27日、2022年3月期(22年3月末までの1年間)に会計不正を公表した企業が31社だったと発表した。前の期から6社増えた。

    【引用元:22年3月期会計不正31社、前年比6社増 役員が半数関与(日本経済新聞 2022年6月27日付)

    記事によると、会計不正案件の約半分は役員が関与する案件が占めており、同案件は前期より約6割増加していると伝えられています。また会計不正の内容は、新型コロナにより業績悪化で売上高の過大計上など収益関連の比率が高かったということです。

    公認会計士協会から、上場会社等の会計不正の動向についてPDFが公表されています。

    2023年3月期は、国内国外拠点への内部監査も回復傾向にあります。コロナ禍で見過ごされてきた会計不正が、2023年3月期で一気に発見されて、さらに件数が増加する可能性は否めません。

     

    以上、今月の業界ニュースでした。

    なお、今回、取り上げた記事はこちらの4本です。詳細は以下の記事をご参照ください。

    (著者:大津留ぐみ / 大津留ぐみの記事一覧





        この記事の著者

        →記事一覧

        【大津留ぐみ:公認会計士・税理士/会計士・税理士専門ライター】 大学在学時にシェイクスピアを学んだことをきっかけに劇作家を目指すも挫折。編集プロダクションで編集やライティング業務に従事した後、公認会計士試験にチャレンジし合格。大手監査法人の東京事務所にて監査業務、財務デューデリジェンスなどに従事。 その後、フリーランスの公認会計士として非常勤監査、税理士法人の社員税理士として税務業務に従事しつつ、大津留ぐみのペンネームでライターとしての執筆活動にも従事。ライターとして、お金、社会保障、会計、税務などに関する記事を執筆。また、2児の母となったことをきっかけに、子どもの貧困や教育格差、子どものイジメに関する記事なども執筆。現在は、株式会社ワイズアライアンスの専属ライターとして会計・税務の記事を執筆しつつ、会計事務所にて内部統制業務にも従事するパラレルワーカー。公認会計士・税理士。

        1. 酒井税理士事務所_代表・税理士_酒井麻子氏

          経理にも「時短」の発想を! 女性起業家の心強い味方:freee【PR】

          2025.01.21

        2. IPO速報用画像_thumb_ipo

          【新規承認】株式会社フライヤー(東証グロース)

          2025.01.20

        3. IPO速報用画像_thumb_ipo

          【新規承認】株式会社ブッキングリゾート(東証グロース)

          2025.01.20

        4. 2025年版:内部監査におけるトレンドの変化と必要なトランスフォーメーション

          【オンラインセミナー】2025年版:内部監査におけるトレンドの変化…

          2025.01.17

        5. 株式会社Stand by C_ロゴ_thumb

          株式会社クミカと株式会社シーラテクノロジーズの経営統合に係る株…

          2025.01.17

        6. グローウィン・パートナーズ株式会社_ロゴ_thumb_2024年6月更新

          事業承継の新しい選択肢を提供するWEBメディア「MBO Navi」オープン…

          2025.01.17

        1. 近頃の会計士は監査法人を辞める時期が早まっているって本当?大手監査法人をやめた後のキャリアプランも解説_公認会計士ナビチャンネル_thumbnail_サムネイル

          近頃の会計士は監査法人を辞める時期が早まっているって本当?大手…

          2024.02.23

        2. 修了考査合格者数(24年度)

          【平成24年・2012年度】修了考査合格発表の速報と考察・まとめ_公認…

          2013.05.20

        3. バックオフィス業務ゼロを目指す!すべての業務をデータでつなぐ新ソリューション「弥生 Next」シリーズ提供開始:弥生PAPカンファレンス 2023 秋レポート【PR】_弥生株式会社_サムネイル_thumbnail

          バックオフィス業務ゼロを目指す!すべての業務をデータでつなぐ新…

          2024.01.17

        4. 会計士のキャリア小六法_第8回サムネイル

          【第8回】公認会計士はTOEICを何点とれば転職に有利なのか?:会計…

          2019.04.30

        5. 会計業界の未来をRPAで切り拓く-会計事務所のDXを支援する理系会計士の挑戦_ASIMOV ROBOTICS(アシモフ ロボティクス)株式会社

          会計業界の未来をRPAで切り拓く-会計事務所のDXを支援する理系会計…

          2021.02.03

        6. 公認会計士×アプリ開発#2:会計事務所内の効率化やSaaS開発を実際している会計士が登壇!【CPAナビコミ】

          公認会計士×アプリ開発#2:会計事務所内の効率化やSaaS開発を実際し…

          2024.01.25

        会計士の転職なら!

        公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

        会計士の採用なら!

        公認会計士ナビの人材紹介サービス

        パートナー企業

        公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

        【プレミアムパートナー様】

        Clifix_logo_330_280

        【プラチナパートナー様】

        リンクパートナーズ法律事務所

        Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

        DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

        PwCJapan有限責任監査法人

        株式会社エッサム

        弥生会計

        管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

        令和アカウンティング・ホールディングス

        【ゴールドパートナー様】

        南青山アドバイザリーグループ

        公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

        TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

        事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

        会計事務所の強みになるクラウド会計freee

        バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

        東京共同会計事務所

        グローウィン・パートナーズ株式会社

        クラウドERPのビーブレイクシステムズ

        YKPlanning_logo_1500_500

        海外進出支援のCaN International

        →パートナー企業一覧

        →パートナープラン詳細

        会計士の独立に!PR

        ■税理士開業塾

        税理士会業塾:公認会計士の独立支援

        公認会計士ナビの転職エージェント