上場基準見直しなら東芝1部市場復帰も?、会計評論家・細野祐二氏を日経新聞が5日連続特集など2件:今月の会計士業界ニュース(2019年12月その1)



2019年12月の会計士業界の時事ニュースをお届けします。

11月27日と、25日から29日まで5日連続でリリースされた「上場基準見直しなら東芝1部市場へ復帰」「会計評論家細野氏が本物の会計士になるまで」の2件のニュースをご紹介します。

上場基準見直しなら東芝1部市場復帰

東証1部の上場基準は厳格化へ向かっていたはずなのですが…。

東京証券取引所が公開した上場基準改正案が、上場を緩和する基準になっていることから、議論を呼んでいます。

今回、東京証券取引所2部市場から1部市場への移行基準の改正案公開に関する記事が、日本経済新聞よりリリースされています。

東京証券取引所は2020年にも2部市場から1部市場への移行基準を緩和する。現在は監査法人の適正意見がついた有価証券報告書(有報)が5年分必要だが、2年分で移行可能とする。

引用元:東証、1部にスピード移行 2部東芝の早期復帰に道 基準緩和、厳格化に逆行も(日本経済新聞 2019年11月27日付)

記事によると、改正された基準は早ければ2020年にも実現する可能性があるそうです。また、現在2部市場の東芝は、基準が改正されればすぐ1部に移行申請が出せることになり、「明らかな東芝救済」と不信感が生まれるだろうと指摘しています。

上場基準を厳格化しなければならなかったのは何故だったのか、その理由に立ち返り、慎重に議論を重ねて欲しいところです。記事では詳細が述べられていますので、ご参照ください。

会計評論家細野氏が本物の会計士になるまで

KPMGの元パートナーにして、会計不正分析ソフト「フロードシューター(粉飾発見器)」の開発者でもある、会計評論家の細野祐二氏。

今回、細野氏が有罪となるまでの経緯と現在に関する記事が、日本経済新聞より、5日間連続でリリースされています。

会計評論家の細野祐二さん(65)は自らを「不正会計分析官」と称する。企業が公表している決算情報をもとに、これまで多くの粉飾を暴いてきた。本来チェックすべき監査法人は、企業との癒着から見逃しているという。

引用元:「本当の粉飾」はこれだ 有罪判決の元会計士が開く闇(日本経済新聞 2019年11月25日付)

シリーズ1日目の記事によると、細野氏は「粉飾をした公認会計士」として逮捕された後もなお、自分の監査は適正だと強い信念を持ち続け、本当の粉飾を社会に示すため企業決算の「勝手分析」を始めたそうです。

会計評論家の細野祐二さん(65)は、これまで多くの企業の粉飾決算を発見してきた。半生をたどる連載の4回目は、粉飾の疑いで逮捕された時のこと。大手監査法人のKPMGでパートナーまで務めたキャリアは暗転した。

引用元:「粉飾共犯」で突然の逮捕 最年少パートナーから暗転(日本経済新聞 2019年11月28日付)

そしてシリーズ4日目では、KPMG日本オフィスの最年少記録を更新してパートナーに昇格したのも束の間、キャッツの粉飾決算の共犯容疑で逮捕された経緯が伝えられています。

会計評論家の細野祐二さん(65)は、これまで多くの企業の粉飾決算を発見してきた。半生をたどる連載の最終回は、粉飾の共謀で争った自らの裁判について。有罪が確定してからは、「勝手分析」が自らの存在証明だという。

引用元:有罪判決で「会計士」剥奪 粉飾の指摘、自由な立場から(日本経済新聞 2019年11月29日付)

最終回となるシリーズ5日目では、拘置所で絶望感にさいなまれた細野氏を妻からの190通にも上る手紙が支えたこと、その後世の中に粉飾決算が多いことを世間に知ってもらうため、企業が公表する決算の「勝手分析」を始めたことが伝えられています。

公認会計士の資格ははく奪されてしまいましたが、細野氏の公認会計士としての資質は失われていません。

詳細は、下記Webサイトでご確認ください。

(著者:大津留ぐみ / 大津留ぐみの記事一覧





この記事の著者

→記事一覧

【大津留ぐみ:公認会計士・税理士/会計士・税理士専門ライター】 大学在学時にシェイクスピアを学んだことをきっかけに劇作家を目指すも挫折。編集プロダクションで編集やライティング業務に従事した後、公認会計士試験にチャレンジし合格。大手監査法人の東京事務所にて監査業務、財務デューデリジェンスなどに従事。 その後、フリーランスの公認会計士として非常勤監査、税理士法人の社員税理士として税務業務に従事しつつ、大津留ぐみのペンネームでライターとしての執筆活動にも従事。ライターとして、お金、社会保障、会計、税務などに関する記事を執筆。また、2児の母となったことをきっかけに、子どもの貧困や教育格差、子どものイジメに関する記事なども執筆。現在は、株式会社ワイズアライアンスの専属ライターとして会計・税務の記事を執筆しつつ、会計事務所にて内部統制業務にも従事するパラレルワーカー。公認会計士・税理士。

  1. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】エレベーターコミュニケーションズ株式会社(札証アン…

    2025.04.28

  2. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社LIFE CREATE(東証グロース)

    2025.04.28

  3. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    株式会社CCIForwardの設立について:マネーフォワード【PR】

    2025.04.24

  4. グローウィン・パートナーズ株式会社_ロゴ_thumb_2024年6月更新

    【オンラインセミナー】「超人手不足時代を乗り越える!建設業のた…

    2025.04.24

  5. CaN internationalロゴ_new_thumb_最新版2018

    アトム法律情報株式会社が運営する『士業プロ名鑑』に、野口賢太郎…

    2025.04.24

  6. 徹底した見える化・平準化・標準化で、残業時間50%削減_荒井会計事務所_経営企画室_室長_クラウド・イニシャルチーム リード_豊田啓彰 様

    徹底した見える化・平準化・標準化で、残業時間50%削減:freee【PR…

    2025.04.23

  1. 令和2年度公認会計士試験修了考査合格発表サムネイル

    【令和2年・2020年度】今年も低い合格率!修了考査合格発表に関する…

    2021.04.02

  2. 公認会計士ナビチャンネル【YouTube】_YouTubeサムネイル画像_スタートアップのCFOを目指す公認会計士が知っておくべきこととは?:会計士とスタートアップCFO(基礎編)

    スタートアップのCFOを目指す公認会計士が知っておくべきこととは?…

    2020.10.29

  3. 清水 寛司氏 東京共同会計事務所 コンサルティング部 スーパーバイザー/公認会計士

    会計士がキャリアに迷うのは活躍できるフィールドが多いから。プロ…

    2020.02.26

  4. エンジェル投資家、ケップルのみなさん

    公認会計士が開発した投資家・起業家向けサービス「FUND BOARD」が…

    2018.04.25

  5. 税理士や会計士の仕事は明日クラウドやAIに淘汰されるわけではない…

    2016.10.31

  6. CPAtalk2018_サムネイル

    公認会計士には様々な可能性がある!CPA TALKs2018に行ってきた!

    2018.04.11

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント