東京ケータリング株式会社様の事例紹介を掲載いたしました:グローウィン・パートナーズ【PR】



【PR:グローウィン・パートナーズ様】

グローウィン・パートナーズ株式会社_ロゴ_記事トップ

企業改革の根幹となる人事制度の再構築

東京ケータリング株式会社(従業員数:2,157名(うち社員数:424名、パートアルバイト1,733名)/2023年11月時点)は、1971年に国立大学の学生食堂の受託を開始してから現在まで、病院・小中学校・保育園等の食事の提供に加え、企業や大学の寮・保養所・セミナーハウス等の運営、デリバリーや一般飲食を含め、あらゆるシーンでの食事の提供や生活のサポートを展開している会社です。
「愛ある食空間」と「感動ある憩いの空間」をテーマに五感に心地よい空間を演出し、お客様に心温まるサービスをお届けしています。

案件概要

課題
  • 属人的な管理による形骸化した人事制度の刷新
  • 従業員データの統合・整備や労務基盤の構築
実施サービス
  • 公平性と透明性の高い人事制度(等級・報酬・評価)の構築
  • 労働状況の把握、及び、人事労務関連法改正やコンプライアンスに即した労務管理基盤構築
効果
  • 飲食業界、中食業界で働く調理人材など定量的成果の把握が難しい職種に対する等級定義、評価基準、報酬定義の確立
  • 最新の労働環境や法令に即した就労管理体制と給与計算業務の効率化
東京ケータリング株式会社

お話しを伺った方

東京ケータリング株式会社
代表取締役社長
鈴木 隆文 様

人事部・総務部 部長
嶋田 陽 様

GWP
HR部
山本 怜美

ご担当者の声

依頼背景

会社全体の改革の根幹となった人事労務管理基盤の構築と人事制度の改革

2020年9月に代表取締役に就任し、会社の課題の洗い出しから取り組み始めました。その後、会社の方向性の明確化や中期経営計画・予算等の策定等の改革を進めると、『人』が中心のビジネスモデルの為、改革の中心が人事労務管理や等級・報酬・評価を軸とする人事制度の課題が多く、次のステップに進むためにも人事労務管理基盤の構築や人事制度の改革が喫緊の経営課題となりました。
また、代表取締役就任当初から「もともと人柄が良い従業員が揃っているので、その従業員たちが幸せに働ける会社にする」という最大のミッションを株主から求められており、私自身も『人』が主体となってサービスを提供していく会社として、人事制度や労務をより良いものを構築したいという思いを持っていたこともあり、今回コンサルタントに依頼することを決めました。

短期間で、目標とする人事制度改革を実現するという強い意志を感じた提案

私自身がアドバイザー業務に携わっていたこともあり、コンサルティング会社に依頼するうえで三つの条件を設けていました。一つ目は人事や労務の深い知識を持ち合わせていること、二つ目は理想像や概論ではなく、我々の会社の実態に合わせたサービスを提供してもらえること、三つ目は短期間で実現することでした。この三つの条件を提示して依頼をした際に、高いスキルと強いバイタリティーを持ったグローウィン・パートナーズ(以下GWP)が手を挙げてくれたことが始まりです。提案前に複数回打ち合わせを行い、弊社の課題等を丁寧にすり合わせ、我々への理解を深めようとしてくれたことは、我々の課題に対し、本気で取り組む意志を持っていると実感することができました。

支援結果

専門知識や経験に裏打ちされた実効性のある解決策

あるべき論や理想論を語り人事制度改革のセオリーで進むのではなく、経営戦略を見据えながらも、弊社の実態を鑑みて、目標となる人事制度の構築に向けた段階的なプランを策定して頂いたことはとても感謝しています。また、将来的に検討が必要となる運用面についても手厚いフォローを頂いたことは強く覚えています。例えば、新しい制度に即した人事システムのリプレイス検討時に留意が必要なポイントを想定して、機能やコストのみにフォーカスせず、旧システムとの補完性も検討してくれました。この点は、クライアントである弊社と同じ目線で考えてくれていると実感しました。この結果、問題なく新システムの導入が実現されましたが、アフターフォローの中で運用状況の確認をしていただき、安心感を持つことができました。

成果と成長がリンクする公平性と透明性の高い人事制度の構築

今回、人事制度を再構築するうえで、改めて会社が社員に対し求める役割や期待は何か、取り組み内容がどのように『成果・成長』に繋がり『報酬・評価』に連動するかを明確にすることが出来ました。
この取り組みの結果、パートを含む全従業員の情報について、網羅的な可視化と集約化をすることができ、今後の経営において必要な人事施策や取り組みに対しての道筋をつけることができたことはとても良かったと考えています。

データの可視化による社員の意識変革

サービス現場に対して、システムはもちろん、パソコンも導入していない状況の為、勤怠システムの導入時も拒否反応がありました。ただ、今後の経営方針を社員に打ち出す中で、システム導入を含むIT化により、働きやすい環境を創っていくという強いメッセージを真摯に定期的に伝え続けました。その結果、本気で改革に取り組んでいく姿勢を社員に感じてもらうことができ、一定期間を乗り越えると、働きやすさを実感してもらえました。現在は部長やマネージャーが、日々の勤怠状況をデータで確認し、残業時間等についても数値ベースで定量的に分析できる為、とても嬉しく感じています。現在進行中の給与明細の電子化において社員自らその効果をアピールしたり、人事労務の課題を会議で前向きに議論するようになり、社員の意識の変化を感じています。

今後の展望

今後は、社員ごとの目標設定を制度に盛り込み、社員自らが目標の達成度合いを把握できるような指標を作ることでモチベーションの向上につなげていきたいと考えています。また、最近はエンゲージメントという言葉を会議の議題に設定するようにしています。単純な福利厚生という従業員向けサービスではなく、会社として、持続的成長の実現と社員が弊社で働くことで得られる幸せが同じ方向に向かっていくために何ができるかという部分に軸を置いて長期的な視点で取り組んでいきたいと考えています。
経営者として現在の人事制度は五年が限界と考えています。五年という短い期間で社会や生活や人も急激に変化し続けていきます。激しい変化の中で、経営者はその変化に適応することが求められ、利益を出していかなければならない。その為、未来に起きる変化を予測して、企業に最適解を提案し続けてくれることをGWPに期待しています。また、会社として今後も成長に向けたM&Aを実施していく予定なので、PMIという面においてもご相談させていただければと思います。

グローウィン・パートナーズでは公認会計士を積極採用中!

グローウィン・パートナーズ株式会社_ロゴ_記事トップ

グローウィン・パートナーズでは、経営管理や業務改革コンサルティングやM&Aアドバイザリーの仕事に興味のある公認会計士を積極採用中です!詳細は採用ページをご覧ください。

詳細はこちら

引用元:東京ケータリング株式会社 | グローウィン・パートナーズ – Growin’ Partners





公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

  1. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    『マネーフォワード クラウド債務支払』、「AI請求書ダウンロード代…

    2025.09.19

  2. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    マネーフォワード、東京都「障害者雇用エクセレントカンパニー賞 (…

    2025.09.19

  3. 求人情報_画像_求人用thumb

    【年収700~2,000万円】公認会計士歓迎(短答式合格者やUSCPA・簿記…

    2025.09.19

  4. 株式会社淺沼組 経理部 細部様

    「いずれ限界が来る」属人的な運用からの脱却。将来を見据えたシス…

    2025.09.19

  5. BRIDGE_ロゴ_1024_683_サムネイル用_thumb_2021.7_new

    【ウェブセミナー】社外CFO案件紹介セミナー〜エスネットワークス様…

    2025.09.18

  6. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    新リース会計基準に最短距離で対応できる『マネーフォワード クラウ…

    2025.09.18

  1. 法務面から成長企業のM&Aを支える秘訣は、ビジネス全体も俯瞰する力。リンクパートナーズ法律事務所の流儀_サムネイル

    法務面から成長企業のM&Aを支える秘訣は、ビジネス全体も俯瞰…

    2025.07.08

  2. 公認会計士のリアル_9_豊田康一郎氏_サムネイル

    東大大学院卒の会計士が経営の修羅場で学んだリアルな経営改善と本…

    2016.03.16

  3. 近頃の会計士は監査法人を辞める時期が早まっているって本当?大手監査法人をやめた後のキャリアプランも解説_公認会計士ナビチャンネル_thumbnail_サムネイル

    近頃の会計士は監査法人を辞める時期が早まっているって本当?大手…

    2024.02.23

  4. 弥生会計 代表 岡本氏 クラウド請求書サービスMisoca 代表 豊吉氏 その1

    会計ソフトは消え、コマースソフトへと進化する!?会計士や税理士…

    2016.04.27

  5. 2018年監査法人IPOランキングサムネイル

    2018年 監査法人IPOランキング!EY新日本が首位!あずさ躍進、トー…

    2019.02.12

  6. 次世代のキャリアモデル、グローバルで活躍する公認会計士 前編-Ca…

    2014.03.11

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビonLive!!