本コーナーでは、英語学習に興味のある公認会計士の皆様に向けて、プログリットによる英会話学習勉強法に関するコラムをお届けします。
英会話上達のコツとは?独学で英語をマスターする方法をご紹介!

英語を話せるようになりたいけど、英会話教室に通う時間やお金がない、、、。と悩んでるいる方に朗報です!英会話は、学校に通わなくても、独学で上達させることができます。この記事では、時間を効率的に使って英会話を上達させるコツをご紹介していきます。
独学で英会話を上達させる方法を知りたい方へ
英会話学校に通ったり、オンラインコースを受講するお金や時間はないけど、今よりもっと英語を上達したいと思っている方は多いのではないでしょうか。正しい学習方法を知れば、英語は独学でも身につけられるものなのです!
この記事では、一から英語を勉強したいと思っている方、今よりさらに上達したいと考えている方に向けて、独学で英語を習得するコツやおすすめの勉強法を解説していきます。英会話を独学で習得したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
独学で英会話を上達させるコツ①Reading力を鍛える
突然ですが、みなさん、英語の習得の要となるスキルについて考えたことはありますか?
一般的ではありますが、「Reading」「Listening」「Speaking」「Writing」の4つが英語習得の要となるスキルです。独学で英語をマスターしていくためには、この4つをバランスよく鍛えていくことが大切です。
また、実は英会話の上達にもこの4つのスキルが重要です。英会話と聞くと「Listening」と「Speaking」だけになりがちですが、「Reading」によって語彙力を増加させたり単語の使い方を身につけたりすることができますし、「Writing」によって文法的な正確さを身につけることができます。
特に一から英語を勉強したい方は、この4つのスキルをバランスよく鍛えるように意識していくと良いでしょう。
ここでは、まずReading力を鍛える方法について詳しくご説明します。
おすすめの「Reading」の勉強法①雑誌や本を読む
ファッション誌、趣味の雑誌など、自分が興味のある分野の雑誌を選び、読んでみましょう。
雑誌なら写真や絵も多いので、楽しみながらじっくり英語を読めますよね。「楽しめる」が長続きのポイントです。少しつづでも継続するために、毎日読むページ数を決めておくのも良いでしょう。
読む際には、形容詞や様々な言い回しに注目して、使えそうな単語や使ってみたい単語はメモしておくという勉強法を実践しましょう。そうすることで語彙力が増え、多様な表現を自分のものにすることができます。
外国の雑誌は書店の店頭だと種類が少ないので、オンライン書店で購入するのをおすすめします。
おすすめの「Reading」の勉強法②中学・高校の教材や試験対策本を使う
中学や高校で使用していた教科書や昔使っていた試験対策本、もう使わないと思ってしまい込んでいませんか?
実は教科書や試験対策本というのは、どのレベルの人でも使える万能教材なのです。
一から英語を勉強したいと思っている方は、英語を学習すること自体に慣れるために昔の教材を使えますし、またある程度のレベルに達していると自分で感じている方は復習のために昔の教材を使うことができます。
中学や高校の教科書は、基礎的な英会話文や短い文章が多いので、難しいと感じることなく一から基礎を確認することができます。
試験対策本であれば、長文読解の問題文を読んでみましょう。一度読んだことがあっても、しばらくたってから読み直すと改めて自分の苦手な部分を発見できたりするものです。
ここで大切な点は、基本的な単語や文法を意識しながら読むことです。「読む」ためには、語彙力・文法の理解力が必要となります。これらを復習するためにも、自分の知らない単語や文法を見つけたらそのままにせず、理解できるまで調べるようにしましょう。
毎日少しずつでも新しい単語や文法を覚えることで基礎的な単語力・文法読解力がつき、その他のスキルの学習にも役立てることができます。
独学で英会話を上達させるコツ②Listening力を鍛える
英語の「Reading」に続いて、ここでは「Listening」について詳しくご説明いたします。
英語を毎日繰り返し聞いて、耳を英語に慣れさせていくことは、英会話の上達を目指す上でとても重要です。
一から英語を勉強したいと思っている方は、初めは速すぎてなかなか聞き取ることが難しく感じると思いますが、毎日繰り返し聞くことで、少しづつ聞こえるようになります。難しいと感じても諦めずに継続していきましょう!
おすすめの「Listening」の勉強法①お気に入りのYoutuberの動画を見る
「Youtube」は空いた時間にいつでも見られますので、自分のお気に入りのYoutuberを見つけて毎日チェックしてみましょう。
「Youtube」には、字幕付きで動画を見ることができる機能がありますので、聞き取りのコツをつかむまでは、字幕をオンにして視聴することをおすすめします。ネイティブの話している音声でも、その人の話し方やアクセントに慣れればかなり聞こえやすくなります。聞こえるようになるまでは、なるべく同じ人の動画シリーズを見るのが耳を慣らすコツです。
自分の好きなYoutuberが見つかったら毎日チェックするのがとても楽しみになり、英語を学習している事も忘れてしまうくらいです。移動の電車・バスの中や、日頃の待ち時間、空いた時間に是非実施してみて下さい。
おすすめの「Listening」の勉強法②映画のセリフを覚える
お気に入りの映画、最近見た映画、どのような映画でも構いませんので、映画から好きなシーンを選んで、出演者のセリフをじっくり聞いてみましょう。一から英語を勉強したいと思っている方も、見慣れた映画のワンシーンであれば抵抗感なく取り組めそうですよね。
映画を見て学習する際のポイントは以下です。
- 日本語の字幕を見ないで何度も聞いていみる(最大10回)
- 聞こえてきた音を紙に書き起こす
- 字幕と2で書き起こしたものを見比べる
- 聞き取れていなかったところを確認し、もう一度字幕なしで聞く
- 全部聞こえる状態で10回ほど聞く
聞こえていると思っていても、書き起こして字幕と見比べてみると、意外と間違っていたりします。間違ったところは確実に聞き取れてない部分ですので、何度も何度も聞き込みましょう。
おすすめの「Listening」の勉強法③シャドーイングをする
英語のリスニング力を上げるのに最も効果的だと言われている勉強法がシャドーイングです。
シャドーイングとは、英語の音声に2〜3語遅れて発声していくトレーニングです。通訳の方でも、毎日シャドーイングに取り組んでいらっしゃる方がいるくらい効果的な学習方法です。詳しいやり方については、以下の記事が詳しいですので、本格的にシャドーイングしたい方は是非ご参考になさってください。
独学で英会話を上達させるコツ③Speaking力を鍛える
続いては、「Speaking」についてご説明します。
おすすめの「Speaking」の勉強法 瞬間英作文
「言いたいことがあるけれどなかなか英語がでてこない」と感じたことはありませんか?
そんな方には、瞬間英作文がおすすめです。瞬間英作文とは、日本語を瞬時に英語に切り替えるのを繰り返すことで英語の文章化力を鍛える勉強法です。瞬間英作文用の本もありますが、基本的には日本語と英語が別々に記載されているものであれば教材として利用できます。例えば、先程ご紹介した映画やYoutubeを使った学習の際に、気になるフレーズや使いたいフレーズをノートに書き留めておくと、それをそのまま瞬間英作文の教材として使うことができます。
では、具体的なやり方を見ていきましょう。
- 英文とその英文の日本語訳を準備する
- 英文を隠して、日本語訳を見ながら、自力で英作文し口にだす
- 英文を見て、自分が口に出した英文が間違っていないか確認する
- 英文を見ながら、3回音読する
- 日本語訳を見ながら、英文を3回音読する
- 次の文章に移り、2〜5を繰り返す
2の際になかなか英作文ができない場合は、あまり考え込まずに3に移りましょう。なるべくスピーディに進めるのがコツです。毎日60分ほど実施すると3ヶ月くらいで基本的な文法が自然に使えるようになります。
独学で英会話を上達させるコツ④Writing力を鍛える
続いては、「Writing」についてご説明します。
おすすめの「Writing」の勉強法①日記を書く
自分の気持ちをストレートに表現するのにおすすめなのが日記です。日記というのは基本的には自分しか見ないものなので、思いっきり気持ちを表現することができます。
可能であれば手書きで日記をつけましょう。パソコンで入力したほうが早く書けるのは確かですが、実際に手で書くことによってスペルや語順を覚えることができます。英語のスペルは漢字と同じで、書きながら覚えるものなので、独学で英語をマスターする方法としては手書きがおすすめと言えます。
一から英語を勉強したいと思っている方は、初めは書くのに苦労するかもしれません。それでも、毎日数行ずつでも続けることが大切です。一日に起こった出来事のなかで、うれしかったこと、たのしかったこと、おどろいたことなどを書いていきましょう。
以下の教材が、英語の日記を書くのにおすすめです。日記の書き方のコツや、よく使う表現が上手くまとめられていますので、一から英語を勉強したい方もストレスなく日記が書けるようになります。
おすすめの「Writing」の勉強法②SNSで外国人とやり取りしてみる
みなさんが一番手軽にネイティブの外国人との接点を持てるのはSNSではないでしょうか?せっかく身近にあるコミュニケーションツールです、独学で英語をマスターするために利用しない手はありません。
例えば、インスタグラムで海外の方の投稿にコメントしてみましょう。もし相手がコメントを返してくれたら、しばらくやり取りし、チャンスがあれば、ダイレクトメッセージでもう少し長い文章のやりとりをしてみます。このように、英語のコミュニケーションの練習の相手を見つけることも独学で英語をマスターする方法の一つです。
一から英語を勉強したいと思っている方も、スマホを使った身近な方法であれば気軽に英語の学習に取り組めるのではないでしょうか。スマホは世界中の人が発信する情報を手軽に入手できてしまう便利なツールですので、これらを賢く使うことが、リアルな英語を楽しく習得するコツです。
独学で英会話を上達させるコツ⑤試験を受けて定期的に英語力を測る
ここまでは英語の4つのスキルである「Reading」「Listening」「Writing」「Speaking」のそれぞれの学習法を見てきました。これらの学習法を継続していくことで、英会話力も上がっていくのですが、独学をしているとなかなかモチベーションを保つのが難しいのも事実です。
モチベーションを保つためには、英語の検定試験を受けるのをおすすめします。目標設定は大切です!そこで、独学の英語学習に英語の試験を取り入れてみましょう。
人は目標があるとそこに向かって毎日努力することができます。またいつまでに、どれくらいにレベルアップするという具体的な目標があると、さらに計画的に学習を進めることができます。
英語の試験の受験を定期的に計画して、目標を立てながら勉強を進めていくと、学習の効率も上がります。試験という大きな目標に対して、毎日新しい単語を5つ覚えるなどといった小さな目標を設定するなど、自分なりの規則を作っていくのも独学で英語をマスターする方法です。
ポイント①上達度確認のためTOEICや英検を受験する
一から英語を勉強したいと思っている方は、勉強を始める前にまずは一度英語の試験を受けてみましょう。今の自分の実力を知ることで、目標設定を的確に行うことができます。
そして、一定期間英語の学習をした後、成果を測るバロメーターとして試験を受けると、自分がどのくらい成長したのかを客観的に知ることができます。
日本で一番メジャーな英語試験と言えばTOEICですよね。TOEICは全国各地で毎月開催されていますので、受験のタイミングを決めやすいです。また、費用も英検やTOEFLに比べると低めなので、一度受験してみてはどうでしょうか。
下記の記事はでは、英語が苦手な人のためのTOEIC勉強法が詳しく紹介されていますので、興味のある方は参考になさってください。
ポイント②英会話の聞く・話すスキルの上達を確認する
独学で英語をマスターする方法として英語の試験を利用する際に大切なのは、聞く・話すスキルを確実に試せる試験を選ぶことです。 一定期間独学で英会話の学習や、TOEICの学習を行った後は、TOEFL iBTを受験するのがおすすめです。
TOEFL iBTがおすすめな理由は、「読む」「書く」「聞く」「話す」、4つのスキルを評価することができるためです。TOEICや英検よりは少し費用がかかりますが、確実に、客観的に自分の成長を評価するには最適と言えます。
TOEFL iBT公式サイトでは、試験の詳細や試験問題を確認することもできます。カバーする範囲が広いので、試毎日少しずつ取り組むというのが理想の勉強法です。
独学で英会話を上達させるコツ⑥英会話を実践してみる
英語を学んでいる方はみなさんご存知のことと思いますが、やはり独学で英語をマスターする方法で一番有効なのは、外国人と直接触れ合って、英語を実際に話してみることです。
実際外国人と話してみることで、ネイティブが使う表現にはこんな表現もあるのかと気が付いたり、この単語はこういう場面で使うのかといった発見をしたりということもあるでしょう。また、うまく気持ちが伝わらないという悔しい経験をすることによって、学習する意欲がUPするという効果も期待できます。
外国人と英語で会話するというのはとても緊張しますし、大丈夫かなと不安にもなると思います。ですが、初めからペラペラ英語が話せる人などいません。恥ずかしさに負けず英語を話すというのは、英語を習得するために経験しなくてはならない試練なのです。
ここでは、英会話を実践する際のポイントをご紹介します。
ポイント①外国人のいるイベントで英会話を楽しむ
実際に英会話をする機会としておすすめするのが、外国人がいるイベントに参加することです。
イベント検索には、「meetup」や「Facebook」などのアプリを使うと良いでしょう。キーワードや場所を入力することで、自分の目的に合ったイベントを探すことができます。
イベントをきっかけに友達になり、英語を使って話す機会が増えるかもしれません。そうすればより短い期間で英会話を習得することができるでしょう。一から英語を勉強したいと思っている方も、外国人の友達ができれば分からないことを色々と質問することができます。
外国の方と実際に会話をすることで、英語だけでなく、その人の国の文化や習慣を知ることができます。言語を学ぶ上で、その背景にある文化を学ぶことはとても重要です。英語表現やフレーズがどのような考え方から生まれたのかを知るとより理解しやすくなりますよね。
お休みの日など、お友達を誘って、新しい文化の発見と英語力磨きに出かけてみてください。以下の記事では、英会話イベントについて詳しく書いていますので、是非参考にしてください。
ポイント②オンライン英会話を使ってみる
日常的に英語を話していないと、どんなに英語を勉強していても喋れるようにはなりません。
しかし、日本に住んでいるとなかなか英語を話す機会がないのも事実です。先程ご紹介したイベントへの参加は、英会話の実践として是非活用して欲しいのですが、おそらく多くても月に1〜2回参加できるかどうかです。では、日常的に英語を使うにはどうすればいいのでしょうか?
それは、オンライン英会話を使ってみることです。最近では、様々なオンライン英会話のサービスがありますので、ご自分に合ったサービスを選んで、英語を使う頻度を上げましょう!オンライン英会話は基本的に1回25分のサービスが多いのですが、1日25分であれば忙しい方でも実施できそうですよね。
以下の記事におすすめのオンライン英会話について詳しく書かれているので、是非参考になさってください。
独学で英会話を上達させるコツ まとめ
この記事では独学で英語をマスターする方法についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
一から英語を勉強したいと思っている方、これまでも様々な方法で英語を学習してきたけど、独学で英語をマスターする方法を知りたいという方、どのレベルの方でも、ご紹介したポイントや勉強法を参考にしていただくことで、今よりも英語のレベルを上げていくことができると思います。
英語を習得するのは決して簡単ではありませんが、焦らずに継続していくことが大切です。この記事が、一から英語を勉強したいと思っている方や、独学で英語をマスターする方法を知りたい方の助けになれば幸いです。
本気の英語学習ならプログリット
まずは無料カウンセリングへ
公認会計士の受講者も多数!英語の初級者・中級者・上級者などのレベルに関わらず、あなたの英語学習の状況や課題をヒアリングさせて頂き、最適な学習プログラムを設計いたします。
引用元:英会話上達のコツとは?独学で英語をマスターする方法をご紹介! | PROGRIT MEDIA(プログリット メディア)