【PR:PwCあらた監査法人様】
2020年5月13日
PwC Japanグループ
PwC Japanグループ(グループ代表: 木村 浩一郎)は、5月13日より、デジタルに関する理解を深め、新しい世界へ対応することを支援する自己学習アプリ「Digital Fitness (デジタルフィットネス)」を7月末まで無償で提供します。
PwCグローバルネットワークは昨年、「New world. New skills. 新たな世界。新たなスキル。」※1プログラムを開始しました。そして、デジタル化の進む新しい世界で必要とされるスキルと現状とのギャップを埋めるツールとしてDigital Fitnessアプリを開発しました。今回、コーポレートレスポンシビリティ(CR)活動※2の一環として、本アプリを期間限定で無償提供することとなりました。
本アプリは、だれでも気軽にデジタル世界への理解を深められる自己学習ツールとして、すでにPwCの世界中のスタッフ、クライアント、そして教育機関や学生を含む多くの方々に活用いただいています。利用者は、人工知能、ブロックチェーン、ロボティクス、デザイン思考など60以上のデジタルトレンド分野から、関心のあるテーマを選択し、自分のペースで学習できます。感染拡大により深刻化するCOVID-19の関連情報(ビジネスへの影響、公衆衛生情報、家族で過ごすためのヒント、子どもたちの教育に役立つ情報、セルフケア情報など)も追加されています。言語は英語であることから、デジタルトレンドに触れながら英語を学ぶツールとしても活用できます。
当グループは急速に変化するデジタル時代に対応してくため、信頼性の高い情報を整理して提供し、多くの方々がデジタルアップスキリング(デジタルスキルの向上)に取り組むきっかけをつくることで、地域コミュニティに貢献していきます。
無償提供期間
2020年5月13日~2020年7月31日
※7月31日以降は、アプリが利用できなくなります。
アプリのダウンロード方法
Apple App StoreとGoogle Playでダウンロードの上、招待コードを入力すると使用可能となります。
招待コードは以下の「詳細はこちら」からご確認ください。

Digital Fitnessアプリの使い方
現在のスコアを測定する
ユーザーがアプリ上の設問に回答すると、「デジタルフィットネススコア」が表示されます。これにより自身の総合的な強みを把握し、不足分を特定します。
学ぶ
各ユーザーのライフスタイルと目標に最も適したフィットネスプランを選びます。
新たなインサイトが得やすいようにパーソナライズされた短いコンテンツで学習することにより、それぞれの生活や職場で役立つ新たなアイデアが生まれるよう働きかけます。
成長する
ユーザーは1週間単位で学習を進めます。学習の進捗情報、目標達成までに必要な時間数はいつでも確認できます。1週間の学習プランを終了すると、デジタルフィットネススコアを向上させるチャンスを得ることができます。楽しみながらデジタルフィットネススコアを上げていきましょう。
Digital Fitnessアプリのコンテンツ例
ユーザーは自身のスタイルに合わせ、自身のペースで見て、聴いて、読んで、学習することができます。
-
- ※1:「New world. New skills. 新たな世界。新たなスキル」は、世界中の人々がデジタル世界への知識と理解を深め、スキルを改善できるように支援するPwCのグローバルプログラムです。
- ※2:PwC JapanグループのCR活動について
以上
PwCについて
PwCは、社会における信頼を築き、重要な課題を解決することをPurpose(存在意義)としています。私たちは、世界157カ国に及ぶグローバルネットワークに276,000人以上のスタッフを有し、高品質な監査、税務、アドバイザリーサービスを提供しています。
PwC Japanグループについて
PwC Japanグループは、日本におけるPwCグローバルネットワークのメンバーファームおよびそれらの関連会社の総称です。各法人は独立した別法人として事業を行っています。
複雑化・多様化する企業の経営課題に対し、PwC Japanグループでは、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、そして法務における卓越した専門性を結集し、それらを有機的に協働させる体制を整えています。また、公認会計士、税理士、弁護士、その他専門スタッフ約8,100人を擁するプロフェッショナル・サービス・ネットワークとして、クライアントニーズにより的確に対応したサービスの提供に努めています。
引用元:PwC Japan、デジタルスキルを学ぶ自己学習アプリ「Digital Fitness」を7月末まで無償で提供 | PwC Japanグループ