iPhoneだけで請求書を作成・郵送できるアプリリリースのお知らせ〜 アプリで完結する新しいワークスタイルを実現 〜【PR】



【本記事は株式会社Misoca様からのプレスリリースです】

事業者間の取引を最適化するクラウド請求管理サービス「Misoca(ミソカ)」を開発・運営する株式会社Misoca(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:豊吉隆一郎、以下当社)は、iPhoneアプリ「Misoca(ミソカ) – 無料の請求書作成管理アプリ」(以下Misocaアプリ)を2015年8月25日にリリースしたことを発表いたします。

Misocaアプリ 使用イメージ

  図1 Misocaアプリ 使用イメージ

UI設計は、数々の著名アプリに携わった Super Lucky Boy の貫井氏が担当、日本のiPhoneアプリ開発の第一人者 THE GUILD の安藤氏が監修し、いつでも心地よく請求書が作成できるよう使いやすさにもこだわっています。

Misocaアプリ紹介URL : https://www.misoca.jp/app_ios

「Misoca」はクラウド型の請求管理サービスです。これまで5万以上の事業者がサービス登録しており、自動作成・自動郵送といった便利な機能で多くのフリーランスや中小企業の方々の事務作業をサポートして参りました。

これまでWebベースのクラウドサービスとして提供してきたMisocaですが、利用者には、スタイリストやヘアメイク、講師などパソコンを使用しない業種の方がたくさんいます。

そこで「取引がスマートフォンのアプリで完結する」というような新しいワークスタイルを実現したいという想いからMisocaアプリを開発することになりました。

Misocaアプリがあれば、仕事の現場でも、帰り道でも請求書を作ってメールで送ることができます。紙での請求書が必要という取引先にも「自動郵送機能」を使えば1通180円でMisocaが印刷・郵送までを行います。

Misocaアプリの主な機能

  • 請求書の作成・編集
  • 請求書の自動郵送・メール送信
  • 請求書の入金管理

Misocaアプリは新しいワークスタイルを提案します

クラウド型の請求管理サービスとして多くの利用実績を有する「Misoca」は個人や小さなチームの活躍がますます増えていく、新しい時代のワークスタイルを支えるツールになりたいと考えております。

クラウド請求管理サービス「Misoca(ミソカ)」について

当社は「事業者間の取引を最適化する」をミッションにクラウドの見積・納品・請求サービス「Misoca」を2011年11月より運営しております。開始より1通からオンラインで郵送できるという点がフリーランスや中小企業を中心に好評を得ており、2015年8月の時点で50,000以上の事業者が登録しております。
「Misoca」は、個人事業主・中小企業の事務作業を大幅に効率化し、社会全体がより生産的な活動に向かうことができるようなインフラ・プラットフォームとしての役割を目指して参ります。
URL:https://www.misoca.jp

株式会社 Misoca

本社:愛知県名古屋市東区泉 1-11-6 ミソカビル 2F
設立:2011年6月2日
資本金:64,167 千円
代表者:豊吉隆一郎
URL:https://info.misoca.jp/

本件に関するお問い合わせ先

株式会社 Misoca  担当:奥村健太 ( info@misoca.jp 052-265-6417 )

引用元:〜 アプリで完結する新しいワークスタイルを実現 〜 iPhoneだけで請求書を作成・郵送できるアプリリリースのお知らせ


この記事の著者

→記事一覧

【手塚佳彦/公認会計士ナビ編集長・株式会社ワイズアライアンス代表取締役CEO】 神戸大学卒業後、会計・税務・ファイナンス分野に特化した転職エージェントにて約10年勤務。東京、大阪、名古屋の3拠点にて人材紹介・転職支援、支社起ち上げ、事業企画等に従事。その後、グローバルネットワークに加盟するアドバイザリーファームにてWEB事業開発、採用・人材戦略を担当するなど、会計・税務・ファイナンス業界に精通。また、株式会社MisocaのアドバイザーとしてMisoca経営陣を創業期から支え、弥生へのEXITを支援するなどスタートアップ業界にも造詣が深い。 2013年10月、株式会社ワイズアライアンス設立、代表取締役CEO(Chief Executive Officer)就任、公認会計士ナビ編集長。

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】


Clifix_logo_330_280


【プラチナパートナー様】


Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用


PwCあらた監査法人


株式会社エッサム


弥生会計


リンクパートナーズ法律事務所


青山綜合会計事務所


管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ


令和アカウンティング・ホールディングス



【ゴールドパートナー様】


南青山アドバイザリーグループ


公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー


TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ


事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ


会計事務所の強みになるクラウド会計freee


バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ


海外進出支援のCaN International


→パートナー企業一覧


→パートナープラン詳細

  1. 藤田耕司氏・経営心理士・公認会計士

    会計士はAIには負けない。会計士・税理士の能力を最大化する「経営…

  2. Googleで比較する監査法人 その1:検索数で比較

  3. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    監査経験がないのがコンプレックス。監査法人に転職すべき!?:く…

  4. めちゃめちゃ面白い!クラウド会計ソフトfreee(フリー)のオフィス…

  5. 会計士のキャリア小六法_第3回サムネイル

    【第3回】公認会計士の転職と景気の関係は?:会計士のキャリア小六…

  6. 公認会計士の独立や会計事務所・監査法人経営を成功させるのはマニ…

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント